フィンガーペイント!




放課後等デイサービス・日中一時支援・
保育所等訪問支援


生きていく力と豊かな心は
遊びから・・・
だれでも心の中にもっている
その人だけの世界。
そんな世界を持っている
子どもたちを、正しく、明るく、
しんぼう強く育てていきます。



コロボックルの家
コロボックルの家は障害の有無にかかわらず発達が気になるお子様をお預かりして、発達のもととなる様々なあそびや活動を提供します。お子様ひとりひとりの個性(特性)に寄り添い将来の社会参加・自立に向けて日々療育を行います。



あそびと活動の内容

日々のあそび活動の中で、基本的な生活習慣や適切なコミュニケーション能力、自分で考えて生きていく力が身につけていけるようにかかわっていきます。
感覚統合、社会生活能力(ソーシャルスキル)、日常生活スキルなどそれぞれの発達・成長・とともにあそび活動の中で向上を目指します。
お子様の療育にかかわる機関、学校、市町村役場、相談支援事業所、病院等と連携し個別の支援計画を作成します。
公園での遊具や砂遊びやボール遊び等、自然体験での川あそびや木の実落ち葉ひろいや自然散策やキャンプや泥んこあそび等。農業体験も行います。


2.事業所内での
あそび活動

リズム運動体操、おままごと、宝探しゲーム、お買い物ごっこ、けん玉やこまなどの昔あそび、楽器あそび、廃材などを使った工作、新聞紙あそび、アート造形あそび、ブロック、パズル読み聞かせ等
3.もう一つのお家での
あそび活動

おやつ作り、ごはん作り等、まったりとリラックス♪
和室では落ち着いてお勉強できるかな?
1.戸外でのあそび活動
4.公共機関での
あそび活動

電車やバスでおでかけ、お買い物体験、体育館でのびのびと遊んだり、地域の児童館へもおでかけします。
その他、科学館や博物館、考古学博物館にみんなでお出かけします。
6.お楽しみイベントや
行事

親子で参加できるような活動あそびや、保護者様同士が交流できるカフェ、夏祭りやクリスマスの企画も考えていきます。



日中一時支援

コロボックルの家では日中一時支援も行なっています。
お子様を一時お預かりして保護者様の一時休息(レスパイトケア)を目的としています。お子様には安心安全な居場所を提供いたします。
放課後等デイサービスだけではできないニーズに対応いたします。
1.放課後等デイサービスの受給者証の日数では足らず、保護者様のお勤めの時に使いたい
2.放課後等デイサービスは17時に帰りの会になってしまうが、18時まで勤務しているので延長で預かってもらいたい
3.放課後等デイサービスが定員がいっぱいなので、定員の空きがでるまで預かってもらいたい
4.未就学児だが、休息したいので預かってもらいたい
などです。
ご利用料金は各市町村によって異なりますので、ご利用方法など詳細はコロボックルの家にお問い合わせください。



保育所等訪問支援

お子様が学校や保育園等の集団生活に適応することができるよう、身体や精神の状態、置かれている環境に応じて、適切かつ効果的な支援を行います。
学校等に月に2回程度コロボックルの家の訪問支援員が訪問し、お子様に直接支援したり、合理的な配慮を提案させていただくなどの間接的な支援を行います。




日々のあそび活動の中で、基本的な生活習慣や適切なコミュニケーション能力、自分で考えて生きていく力が身につけていけるようにかかわっていきます。
感覚統合、社会生活能力(ソーシャルスキル)、日常生活スキルなどそれぞれの発達・成長・とともにあそび活動の中で向上を目指します。
お子様の療育にかかわる機関、学校、市町村役場、相談支援事業所、病院等と連携し個別の支援計画を作成します。








ご利用について
☆利用日と利用時間☆
平日の
月曜日~金曜日 13:30~17:30
学校がお休みの
土曜日と祝日 9:00~15:00
※延長は相談に応じます。


☆対象児童☆
療育手帳、通所受給者証などを持っている就学児童
手帳など持っていなくても学校や地域の学童など集団生活の中で困りごとや発達に不安があれば、ますはご相談ください。
☆ご利用料金☆
(世帯所得に応じて決まります)
非課税世帯 0円
約890万円まで 月額上限 4,600円
約890万円以上 月額上限37,200円
※その他、お出かけにかかる費用(施設利用料等)や、おやつ代(1日50円)など実費となります。








ご利用までの流れ
1.ご利用を検討中でしたら、まずはコロボックルの家にご連絡ください。
2.見学、ご相談、ご説明させていただきます。
3.ご利用希望の場合、お住いの自治体に「通所受給者証」の申請をしていただきます。医師の診断書、またはサービスが必要であると判断された場合に通所受給者証が発行されます。
※すでに申請されてある方は大丈夫です。
4.相談支援事業所にて計画をたてていただきます。
(保護者様ご自身で立てることも可能です)
5.コロボックルの家と利用契約を行います。
6.ご利用開始です。



アクセス
放課後等デイサービス
コロボックルの家
〒400-0337
山梨県南アルプス市寺部1819番地
Tel 055-242-8327
Fax 055-242-6175
※ナビで来られる方は
「若草整骨院(寺部1800番地)」で検索


